米軍再編見直しを協議
副大巨級が初会合
【東京】在沖米海兵隊のグアム移転を含む在日米軍再編の見直しや沖縄の基地問題について検討する関係省庁の副大巨級の協議会の初会合が4日、首相官邸で開かれた。関係省庁間の意思疎通を図り、政府一体で態勢を確立することが狙い。
地位協定改定議論も
この日は、官房副長官、外務、防衛、内閣府など関係省庁の副大臣、首相補佐官が参加した。幹事会と位置付け、会議の進め方について話し合った。
座長を務める斉藤勁官房副長官は「第2回以降は、話し合う課題が広がっていく」と述べ、今後は米軍基地の跡地利用や外交防衛に対する戦略について協議を行う方向を示した。
渡辺周防衛福大臣は「沖縄の負担軽減に向けて何ができるのか、考えていきたい。きょう日米地位協定について話はなかったが、協議することになる」と述べ、将来的には日米地位協定改定についても協議することを示唆した。
さらに、協議会のメンバーに沖縄側の関係者を加える意向も示した。
メンバーは斉藤氏のほかに、山口壮外務副大臣や渡辺氏、内閣府副大臣で構成。長島昭久首相補佐官が事務局を務める。
※ 4/5(木)琉球新報の記事を抜粋しています。
←うるま不動産 売買のHPはこちら
←うるま不動産 賃貸のHPはこちら