てぃーだブログ › 軍用地ブログ › 海軍駐機場の移転開始

2011年09月08日

海軍駐機場の移転開始

嘉手納、騒音軽減へ


 【嘉手納】民間に近く、夜間早朝の騒音が問題となっていた米空軍嘉手納基地内「海軍駐機場」の移転工事に先月着工していたことが7日、分かった。同駐機場は、1996年の日米特別行動委員会(SACO)最終報告の騒音軽減措置として、現在の嘉手納町屋良地区沿いから滑走路向かいの沖縄市側へ移転することで合意していた。
 先月26日、移転先一帯の磁気探査が始まった。7日、航空機騒音の軽減措置を要請した県の下地貴寛環境生活部長らに、沖縄防衛局の森田治男企画部長が明らかにした。
 同局によると、移転先には空軍駐機場や管理施設があり、本年度は両施設の取り壊し後、誘導路と駐機場の舗装工事などを進める。
 県道74号沿いにある現在の駐機場は民間住宅まで約50㍍で、常駐するP3C哨戒機のエンジン調整音が昼夜なく響き、騒音と排ガスが問題となっていた。
 移転先の沖縄市は2003年に住宅地と駐機ばが約1500㍍離れていることなどを理由に受け入れに同意している。
 富山宏嘉手納町長は「移転すれば屋良地域の深夜早朝の騒音被害が抜本的に解決する」と着工を喜びつつ、「移転が完了するまでは騒音、悪臭の改善を求めたい」と語った。



※9月8日(木)沖縄タイムスの記事を抜粋しています。


土地・建物・軍用地・売買・仲介・高価買取 うるま不動産へ!! 098-875-2195

貸アパート・店舗・事務所をお探しの方はうるま不動産へ!! 098-876-5553




Posted by うるま不動産スタッフ at 15:51│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
うるま不動産スタッフ