てぃーだブログ › 軍用地ブログ › 移設へ軟化図る国

2012年02月29日

移設へ軟化図る国

野田首相初来県


 就任後初となった野田義彦首相の来県。仲井真弘多知事との会談で、嘉手納より南の5基地の着実な返還など基地負担軽減、振興策への決意を示し、米軍普天間飛行場の辺野古移設に向け県の軟化を図りたい思惑を見せたが、仲井真知事は会談後「(県外要求の)主張は変えない」と明言。首相の”説得工作”は空振りに終わった。野田首相は「理解をいただくスタートライン」と自らに言い聞かせるように語り、再来県の意向も見せた。今後も負担軽減や振興策を前面に押しだして県内移設に向け揺さぶりをかける構えだが、県外移設を貫く県を説き伏せる力は乏しい。

”実績”基に接点探る 
 政府、強硬姿勢もにじます


 県内で初めてあった野田首相と仲井真知事の会談は、昨年末以降の沖縄振興予算計上や、改正沖振法案、改正運転法案(沖縄2法案)の国会提出など、沖縄の要望に応えた”実績”を背景に友好ムードが漂った。だが、米軍普天間飛行場返還・移設問題では、首相が辺野古移転を「唯一有効な方法」と重ねて強調するなど、強硬姿勢を強めているのは鮮明だ。
 野田首相は知事との会談で那覇空港を訪問したことに触れ「アジア太平洋地域の玄関口であることを体感した。第2滑走路を早期に促進していかなければならない」と県が求める事業推進を明言した。


※ 2/28(火)琉球新報の記事を抜粋しています。

移設へ軟化図る国←うるま不動産 売買のHPはこちら




移設へ軟化図る国←うるま不動産 賃貸のHPはこちら





Posted by うるま不動産スタッフ at 10:11│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
うるま不動産スタッフ